少人数向け演劇台本を無料提供。

龍の棲む沼

●20人程度以上できるだけ多く ●15〜20分程度

●あらすじ

メダカの学校ならぬ龍の学校。子供たちが、立派な龍になるための訓練を受け、やがて卒業の日がやってくるが…。

●キャスト

人形(先生)
子供たち(多数)

●台本(全文)

真っ暗な中、背景に紙芝居風のスライドが映る。

一枚目 沼の絵。

読む声 その沼にはいつの頃からか一匹の龍が棲みついていたそうな…。

二枚目 龍の顔のアップ。

読む声 見よ!この精悍な顔。

オオッという、興奮したようなざわめき。

三枚目 龍の眼のアップ

読む声 鋭い眼の光!

ざわめき。

四枚目 龍のヒゲのアップ。

読む声 何者も寄せつけぬ威厳に満ちたヒゲ!

さらに強くなるざわめき。

読む声 …世の中の悪はすべて…。

五枚目 龍のツメのアップ。

読む声 このツメで切り裂くのみ!

どよめき。歓声。

読む声 強く、正しく、美しい。それが…。

六枚目 龍の全身の絵。

読む声 龍なのだぁ〜!

ワーワー、キャーキャーという興奮した歓声。

スライドが消え、暗い中、中央にあやつり人形が浮かび上がる。

人形  …いかがでしたか。みなさん。

「すごいぃ〜」の声。

人形  そうですね。すごいですね。強くて大きい。しかも、それだけではありません。修行を積んだ龍は、「龍神様」と呼ばれ、昔から人々の信仰の対象にもなっているのです。

「すごい」「すごい」の声。

明るくなる。

人形のまわりには、体育座りをした黒いジャージの子供たち。

(注)以下、「子供」のセリフは子供たちのうちの誰かが言うセリフという意味です。また、「全員」とは人形以外の出演者全員のことです。

人形  みなさんも立派な龍になりたいですか?

全員  なりたいでーす!

人形  とてもいいお返事です。みなさんも頑張れば、絶対立派な龍になれますからね。

全員  やったぁ〜!

人形  そのやる気さえあれば、天空を駆けめぐる日もそう遠くないでしょう。

子供  先生!
龍になったら空も飛べるんですかぁ!

人形  いい質問ですね。そうなんです。龍は水の中、地の上、そして空。どこへでも行けるのです。

子供  すごーい!

人形  さらに努力すれば、雲、雨、風などを自由に操ることもできるようになれます。

子供  お天気を変えられるんだ!

人形  そうです。龍神様と呼ばれるような龍は、みんなそういう力を持っています。

子供  じゃあ遠足のときは龍神様にお願いすればいい!

子供  延期はなしだね。

子供  タコあげのときは風をおこしてもらおうよ!

子供  何だよ。「タコあげ」って。

子供  タコをあげるのさ!

子供  「タコ」って何だよ。

子供  水の中にいる生き物さ。

子供  でもここにはいないぞ。

子供  誰かが食べちゃったんじゃないか。

子供  タコって食べられるのか。

子供  大抵のものは焼けば食べられるだろ。

子供  私、「タコ焼き」って聞いたことある!。

子供  タコ焼きうまそー。

子供  オレ、タコ焼き食ってみたい。

子供  オレも。

子供  私も。

子供  先生、タコ焼き食べたーい。

全員  食べたーい!

人形  まぁまぁ落ち着いて落ち着いて。…少し整理しましょうね。いいですか。まず生きているタコはしょっぱい水の中にしかいません。そのしょっぱい水のことを「海」と言います。

全員  うみぃ〜!

人形  そうです。海です。そして、ここは沼です。沼はしょっぱいですか?

全員  しょっぱくなーい!

人形  だからここにはタコはいないのです。…それから、タコあげというのは、ペラペラした紙のオモチャに糸を付けて飛ばす遊びです。本物のタコは使いません。本物はヌルヌルしてて糸を付けるのも大変ですからね。…わかりましたか?

全員  タコあげのタコはオモチャのタコォ〜!

人形  そうです。そして、最後にタコ焼きですが、これは本物のタコを使った卓球の球のような形の食べ物で、先生も大好きです。

子供  ボクも食べたい。

子供  私も!

子供  オレも!

人形  ダメです。みなさんはタコ焼きを食べてはいけません。

全員  ヤダァ〜!
ヤダァ〜! ヤダァ〜!。

人形  龍になりたくないんですか?

全員、静まりかえる。

人形  みなさんは龍の子供じゃないんですか?

全員  ……。

人形  龍の子供がタコ焼きなんか食べていいのかな?

全員  ……。

人形  立派な龍になるためには、先生が用意した特別食を食べるのが一番だと思いませんか?
それとも、タコ焼きを口にして、タコみたいなヌルヌルの体になりたいのかな?

全員  ヤダァ〜!

人形  ですよね。みなさんは硬いウロコを持った龍になりたいんですよね。

全員  なりたーい!

人形  だったら先生の言うことを聞いて特別食を食べるべきです。じゃないと、栄養不足で、いつまでたってもウロコができないかもしれないぞ。

全員  ヤダァ〜!
ヌルヌルはヤダァ〜!

子供  食べるぅ〜!

子供  オレも食べるぅ〜!

子供  私もぉ!

人形  わかりました。では食事、と言いたいところですが、その前に立派な龍になるためのトレーニングをしておきましょう。さぁみなさん立って下さい…。

全員、ザワザワと立ち上がる。

子供  …先生。

人形  何ですか?

子供  本当にボクたちは龍になれるんですか?

人形  どういう意味です?

子供  …。

人形  龍の子供が龍にならなくて、一体誰が龍になれるんです?

子供  …コイ。…龍になるのはコイだって…聞きました。

人形  アア、そういうことですか。誰から聞いたんですか、そんな話。(笑いつつ)バカだなぁ。いい機会だから、みなさんにも言っておきますが、コイが龍になるという話はまったくのデタラメです。コイにもヒゲとウロコがあるからそんなふうな作り話ができたんでしょうが…(笑いつつ)あんなものが龍になるなんて、あり得ませんよ。コイの滝登りと言ってね、中国あたりの故事から来てるんだろうけど、突然変異だとしても突然すぎます。科学的にまったく説明つきませんよ。第一、お麩ばっかり食べてるヤツにそんな跳躍力あるわけないでしょ。そうは思いませんか?

子供  …そうですよね。

人形  当たり前です。この手の悪いウワサに惑わされてはいけませんよ。龍のことをねたむ輩というのもけっこういますからね。気をつけて下さい。みなさんは、まっすぐ前に向かって進んでいきましょう。いいですね。

全員  ハーイ。

人形  じゃあ、今のみんなにとって必要なトレーニングを始めましょう。

全員  ハーイ。

人形  レッスンワン。テーマは「やわらかくて、しなやか。それでいて強靱な筋肉。それこそが龍だぁ〜」です。ハイ、復唱。

全員  「やわらかくて、しなやか。それでいて強靱な筋肉。それこそが龍だぁ〜」

人形  もう一回。

全員  「やわらかくて、しなやか。それでいて強靱な筋肉。それこそが龍だぁ〜」

人形  OK!
このレッスンは、基礎的な体力をつけつつ、均整のとれた体型を作っていくものです。やりかたはわかっていますね。それでは、整列! グニャグニャ体操はじめぇ〜。

音楽が鳴り、全員、グニャグニャ体操を始める。

暗くなって、音楽のみ。

やがて明るくなる。

全員  ハァハァハァ…。

人形  どうですか?
疲れましたか?

全員  ハァハァハァ…。

人形  よく頑張りました。随分グニャグニャしてきましたよ。いい感じです。体の硬い龍なんて物笑いの種ですからね。…では、疲れているでしょうけど、もうひとガンバリしましょう。大丈夫かな?

全員  オー!

人形  それでは、続いてレッスンツー。テーマは「決して恐れない心。それこそが龍だぁ〜」です。ハイ、復唱。

全員  「決して恐れない心。それこそが龍だぁ〜」

人形  もう一回。

全員  「決して恐れない心。それこそが龍だぁ〜」

人形  OK!
このレッスンは、龍になるためのメンタル面を鍛えるものです。いくら見かけが立派でも中身がグダグダでは、しかたありません。いかなる状況にも動じない強い精神力を持ってこそ、真の龍なのです。どんな恐怖に直面しようとも決して威厳を失わず、最後まで龍として行動できるようになるために、今回は少し危険ですが、刃物を使ってレッスンを行います。みなさん、刀を一本ずつ手にして下さい。

全員、ソデから刀を取ってくる。

人形  いいですか。では、二人一組になって向かい合って下さい。用意ができたらお互い、上段の構えから相手に面を打ちます。そしてギリギリのところで止めて下さい。いいですね。止めないとプラナリアの実験みたいになってしまいますよ。では、ハジメ!
ハイ。メーン。メーン。メーン。頭をよけない。ハイ。メーン。メーン。メーン。

全員  メーン。メーン。メーン。メーン。メーン。メーン。

人形  怖がっちゃダメだぞ。頭を動かさない!
気合いで克服!

全員  ハイ!
メーン。メーン。メーン。メーン。メーン。メーン。

暗くなって、声のみ。

やがて明るくなる。

人形  終了!

全員  ハァハァハァ…。

人形  疲れましたか?

全員  ハァハァハァ…。

人形  いい顔つきになってきました。これを続けていけば刃物に対する恐怖心はどんどん薄れていくはずです。さっ、刀を片づけて、おまちかねの食事にしましょう。

全員  ワーイ!

全員、ソデに去る。

人形  あっ、そうそう。これからしばらくは、レッスンワンとレッスンツー。そして食事というパターンが続きますからねぇ〜。

全員  (声のみで)ハーイ。

暗くなる。

暗い中で声と音楽。

人形声 レッスンワン。テーマは「やわらかくて、しなやか。それでいて強靱な筋肉。それこそが龍だぁ〜」です。ハイ、復唱。

全員声 「やわらかくて、しなやか。それでいて強靱な筋肉。それこそが龍だぁ〜」

人形声 もう一回。

全員声 「やわらかくて、しなやか。それでいて強靱な筋肉。それこそが龍だぁ〜」

人形声 OK!
それでは、整列! グニャグニャ体操はじめぇ〜。

人形声 それでは、続いてレッスンツー。テーマは「決して恐れない心。それこそが龍だぁ〜」です。ハイ、復唱。

全員声 「決して恐れない心。それこそが龍だぁ〜」

人形声 もう一回。

全員声 「決して恐れない心。それこそが龍だぁ〜」

人形声 OK!
では、ハジメ! ハイ。メーン。メーン。メーン。頭をよけない。ハイ。メーン。メーン。メーン。

全員声 メーン。メーン。メーン。メーン。メーン。メーン。

人形声 怖がっちゃダメだぞ。頭を動かさない!
気合いで克服!

全員声 ハイ!
メーン。メーン。メーン。メーン。メーン。メーン。

人形声 終了!
特別食による食事開始!

全員声 いただきまーす。

人形声 レッスンワン。テーマは「やわらかくて、しなやか。それでいて強靱な筋肉。それこそが龍だぁ〜」です。ハイ、復唱。

全員声 「やわらかくて、しなやか。それでいて強靱な筋肉。それこそが龍だぁ〜」

人形声 もう一回。

全員声 「やわらかくて、しなやか。それでいて強靱な筋肉。それこそが龍だぁ〜」…。

声・音楽、小さくなっていく。

明るくなって。

全員、体育座りで人形のほうを見ている。

人形  よーくここまでついてきてくれました。「やわらかくそれでいてコシのある筋肉と決して恐れない心」。みなさんは、もう立派な龍です。

オーッというざわめき。

人形  …それでは、みなさんの旅立ちに当たって、最後に一つ、龍にとって一番大事なことをお話しして、先生の授業をおしまいにしたいと思います。…一番大事なこと。それは「誰かのためになる生き方」です。自己犠牲の精神と言ってもいい。どうですか?
先生の言っていることがわかりますか?

全員、静まりかえる。

人形  (ちょっと笑って)まぁまぁ、そう深刻に考えないで。わかりやすく紙芝居にしてきたから、まずこれを見て下さい。

暗くなる。

背景に紙芝居風のスライドが映る。

一枚目 ギラギラした太陽とひび割れた田んぼ。

読む声 その年は来る日も来る日も日照りが続いて、田んぼのイネも畑の野菜もみな枯れてしまいました…。

二枚目 苦しむ村人たち。

読む声 「このままでは飢え死にだぁ」「ああ雨が欲しい」村人たちは口々にそう叫びました。

三枚目 長老の顔アップ。

読む声 そんなある晩のこと。長老が村人たちを集めてこう言いました。「こうなったら龍神様にお願いするよりほかなかろう…。誰かの命と引き替えにな…」

四枚目 うつむく村人たち。

読む声 「命と引き替え」という長老の言葉を聞いて、村人たちは黙ってしまいました。自分が死ぬのはイヤだったからです。そのとき…。

五枚目 娘の顔。

読む声 「私が行きます」一人の娘がすっと立ち上がりました。

六枚目 沼のふちに立つ娘の姿。

読む声 娘はまだ一五でした。「龍神様どうか雨を降らして下さい…」。娘は、手にした数珠を握りしめ、沼に身を投げました。

七枚目 沼に沈んでいく娘とそれを見る龍の姿。

読む声 龍は、村を救うために命を捨てた娘を哀れに思い、その願いを聞き届けることにしたそうです。

八枚目 空を駆ける龍。

読む声 龍は沼の底に沈んだ娘の手から数珠を取ると、一声鳴いて天に舞い上がりました。そして天の一番高いところでもう一声鳴くと、鋭いツメに力を込めてその数珠を引きちぎりました。すると不思議なことにちぎれた数珠は雨となって、パラパラパラパラパラパラパラパラと数限りなく地上へと降り注いでゆきました。

九枚目 実った田んぼ。喜ぶ村人たち。

読む声 …こうして村は救われたのです。

明るくなる。

人形  どうでしたか?
先生の言ったことがわかりましたか? 誰かのために自分を犠牲にする。この行為の尊さをわかって下さい。人々のために命を捨てた娘のように、みなさんだって誰かのために役に立つことができるのです。人間にできることが龍であるみなさんにできないはずはありません。そして、みなさん一人一人が役に立つ存在となることで多くの人を幸せにすることができるのです。(間)…どうですか?
先生の話を聞いて、「自分だってできる」「誰かのためになりたい」と思った方は立って下さい。

全員、立つ。

人形  そうですか。全員ですね。…先生は嬉しいぞ。もうみなさんに教えることはありません。…さぁ卒業です。

ワーッという歓声。

喜ぶ子供たち。

人形  よく頑張りました。みなさんならどこへ行っても立派に振る舞ってくれるでしょう。さぁ旅立ちです。(下手を指さし)西に行きたい人はあの円の中に、(上手を指さし)東へ行きたい人はあちらの円の中に集合!

子供たち、上手と下手に分かれる。

人形  よろしい。それぞれの現地まではどのようなルートになるかわかりませんが、とりあえず、まとめて運んでもらえるので心配はいりません。先生が教えたことを守ってしっかりな!

全員  ハイ!

人形  よし、出発!

次の瞬間、上手・下手の子供たちのまわりに突然何本もの旗やのぼりが立つ。

それぞれの布には「うなぎの老舗○○屋」「土用の丑」「蒲焼き一串千円」「名物うなぎパイ」等々の文字。

続いてトラックのエンジン音。

子供たち、旗やのぼりに取り囲まれるようにして上手・下手へ消えてゆく。

しだいに暗くなって、一人残った人形にのみ明かり。

人形  本日分、出荷完了。品質は、やわらかくそれでいてコシのある歯ごたえ。食べやすくしかも料理しやすい。まさに言うことなしの一級品。(間)さぁ…メシアガレ。

パッと暗くなり、人形消える。

あとには遠ざかるトラックのエンジン音。(幕)

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

台本一覧

  • twitter
PAGETOP
Copyright © びぶ屋台本堂 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.